多言語学習挑戦者のつぶやき

マルチリンガルを目指すでもなく、言語を極めるわけでもない。ただ多言語学習に興味があるだけ・・

HelloChinese その6 まとめ

 ここ数回HelloChineseについて書いてきましたが、細かいことを言い出すといろいろな思いがあり1か月間書いても終わらない気がします。

 途中何回か書きましたが、目的を間違えなければ非常に良いアプリだと思います。私の考える言語学習アプリはズバリ「外国語に慣れることができる」だと思います。最近では日本にいても英語を筆頭に、韓国語、中国語など外国語をたくさん聞く機会を作れますが、実際のところ、「毎日」「繰り返して」、さらにこれらを能動的なアクションとして行うという機会を作るには相当な努力が必要と思います。

 特に、単なる聞き流しではなく、能動的な「繰り返し」という部分が大事で、アプリではこの部分が自動的に行われるため、同じ表現を何度も聞き、話し、テストされ、間違えることが大変有効と思います。好みもあると思いますが、ゲームを含めスマホアプリを使うことが好きな方はおすすめです。

 2回目で下記のような点数をつけてみました。

読む 4.5点
書く 3.2点
聞く 4.5点
話す 4.0点
文法 3.5点

特に「書く」と「文法」の点数が低いですが、改めて考えると

「書く」の点数が低いのは、自分の取り組み不足もある一方、「もっと書きの練習問題を増やしてほしい」とか「レベル分け練習など、書きレベルの向上を図りやすくしてほしい」などのアプリへの要望もあります。

一方、「文法」としては、「言語アプリ」のレベルとしてはほぼ十分と思いますが、タイトル付けとかあとから検索がしやすくなっているとうれしいですね。

 

最後に総合点でを付けるとすると、4.5点くらいかなと思います。

素人の勝手な点数付けですがご容赦ください。

 

これでHelloChineseは、いったん終わりにします。